Hyper for YouTube
YouTube観覧用Windowsアプリではかなりお勧めなのが「Hyper for YouTube」

簡単なUIなので直感的に使用可能。
特に説明がなくてもさくさくっと使えていけます。
いいねや後で見るも使いやすいので、どんどんいいねや後で見るに登録して時間のある時に一気に見たりお気に入りを何度も見ることも簡単です。

やはり優秀なのはそのDL機能。
検索結果や一覧から動画にまとめてチェックを入れて一気にダウンロードも可能。

各動画を観覧中にDLしたくなった場合もそこから可能。
しかもビットレートも選べて、MP3だけDLも選択可能。
YouTubeの仕様上いつまでDL出来るのかは微妙なんですが、2014年8月10日現在は問題なくDL出来ています。
関連記事
-
Readiy pro
feedlyと簡単に連動できる互換RSSリーダー「Readiy pro」がおすすめ。nextgen
-
アップル、SIMフリー版「iPhone 5s/5c」を販売開始ってお得なの?
アップル、SIMフリー版「iPhone 5s/5c」を販売開始ってお得なの?これどうなんでしょうね
-
写真加工ビフォーアフター
写真加工ビフォーアフタービフォー アフター ちょっと一眼写真みたいになってない?
-
iPhone5cは失敗したのは当たり前だと思う
iPhone5c買うなら5s買うよなとか思う。中国でも5cはあまり売れていないみたいですけど、そり
-
ネクサス7(Nexus7)でギャラリーとpicasaが同期されたアルバムを消す方法
ネクサス7(Nexus7)でギャラリーとpicasaが同期されたアルバムを消す方法最初についついギャ
-
iPhone5sのカメラで一眼レフみたいな写真を撮る方法
iPhone5sのカメラで一眼レフみたいな写真を撮る方法「一眼レフみたいな写真」とはやはり背景にボ
-
ALsee(画像写真加工)
ウィンドウズアプリの写真画像加工ではALseeがおすすめ。 基本的にサーフェス2でやりたい画像加工は
-
Nexus7で映画を見る
1本300円くらいからなので、電車内の暇つぶしに映画を借りてみた。PCからGoogle Play
-
Nexus 7で大正解かな、7インチタブレットの優位性
さて、appleの新型iPadairやminiの発表がありました。これで今年のタブレット各社の価
-
結局iPhoneがいいの?アンドロイドがいいの?
結局iPhoneがいいの?アンドロイドがいいの?スマホを選ぶ時現状3キャリアからiPhoneが発売
- PREV
- Surface(サーフェス)2レビュー
- NEXT
- Readiy pro