Readiy pro
feedlyと簡単に連動できる互換RSSリーダー「Readiy pro」がおすすめ。
nextgen readerかこちらのどちらか好みのほうでといった感じでしょうか。
公式より優れているのはどちらも記事全文をワンクリックで表示してくれるところ。
公式だと全文読むにはどうしてもサイトまで行かないといけませんが、記事部分を読み込んでくれるのでサクサク感が良いです。
Readiy proでもnextgen readerでも出来るのでUIの好みで選ぶ感じです。
逆にReadiy proでもnextgen readerでも出来ないのが記事中の画像をその場で保存。
どちらもサイトにアクセスしてほぞんするしかなく、その際にはIEが開いてしまうので画像保存を結構してしまうとタブが大量に開いて大変な事になったりします。

公式ページと似た感じの表示なので見かけは違和感ありませんが、横スクロールなので使用感は若干違います。

記事の表示も公式に近い感じで違和感ありません。
feedlyに近いUIならReadiy、2ちゃんビュワーに近いUIならnextgen reader。
これは好みの問題かなという感じです。
関連記事
-
iPhone5sレビュー
数日使ってみての感想とかいろいろ!iOS7のせいで壁紙設定で苦しんでいる人多いみたい。視覚効果をカ
-
アップル、SIMフリー版「iPhone 5s/5c」を販売開始ってお得なの?
アップル、SIMフリー版「iPhone 5s/5c」を販売開始ってお得なの?これどうなんでしょうね
-
Nexus7で映画を見る
1本300円くらいからなので、電車内の暇つぶしに映画を借りてみた。PCからGoogle Play
-
ネクサス7(Nexus7)でギャラリーとpicasaが同期されたアルバムを消す方法
ネクサス7(Nexus7)でギャラリーとpicasaが同期されたアルバムを消す方法最初についついギャ
-
Hyper for YouTube
YouTube観覧用Windowsアプリではかなりお勧めなのが「Hyper for YouTube」
-
ウィンドウズタブレットでのおすすめのアプリとメトロ画面
ウィンドウズRTではソフトの追加はストアでのアプリしかありません。 その為デスクトップとMetro
-
結局iPhoneがいいの?アンドロイドがいいの?
結局iPhoneがいいの?アンドロイドがいいの?スマホを選ぶ時現状3キャリアからiPhoneが発売
-
Xperia Z3 Tablet Compactが欲しい
NEXUS7が急に故障・・・ 保証期間オーバーで、まず間違いなく修理代のほうが高いのでこのままサヨ
-
iPhone5sのカメラで一眼レフみたいな写真を撮る方法
iPhone5sのカメラで一眼レフみたいな写真を撮る方法「一眼レフみたいな写真」とはやはり背景にボ
-
Surface(サーフェス)2レビュー
Surface(サーフェス)2買いました。 さて・・・ サーフェス3proも出た今何故にサーフェス
- PREV
- Hyper for YouTube
- NEXT
- ALsee(画像写真加工)